円筒錠

今回の記事では円筒錠という錠前について紹介したい。
いわゆる、鍵付きのドアノブのことである。
しかし、一般的なドアノブタイプのことはインテグラル錠と呼び習わしている。
円筒錠はドアノブタイプの錠前と見た目は一緒であるが、取り付け方や下穴の大きさ、製品サイズなどが異なってくる。

下穴はインテグラル錠よりも大きく開けて取り付けている。

円筒錠には大きく分けて三種類のものがある。一つ目は鍵付きのものである。
勝手口や室内ドアなどに使われているものである。
ドアノブの中心に鍵穴があり、そこに鍵をさして施錠や解錠を行う。

2つ目は非常解錠装置付きのものである。これは浴室やトイレなどに主に使われているものである。
通常と同じく鍵を使って開け閉めするのだが、出るときに誤って内側のボタンを押して外に出てしまい、鍵をインロックしてしまうことがある。そんな時に外側からコインなどを使えば解錠することができる。
また、部屋の中で人が閉じ込められたり倒れたりした時にも外から開けることができるものである。

3つ目は空錠というものだ。これも浴室や通路のドアなどで使われていたりする。

2つ目と3つ目は浴室でよく使われているタイプの円筒錠なので、湿気によって錆びてくることがある。
見た目には変わらなくても内部でサビがついてくる。調子が悪いのを放置してそのまま使っていると閉じ込められてしまって外にでられなくなってしまう。
おかしいと感じたらすぐに修理や交換をお願いしよう。

ガードロック付きの鍵

ガードロックタイプの錠前の鍵交換を依頼された。
ガードロックというのは錠前の用心鎖がついているタイプの錠前のことである。よくあるドアチェーンやドアガードなどと役割は同じものだ。

今回対応したのはGOALというメーカーのGKという錠前だった。
この錠前は室内側からサムターンを45度の角度で止めておくとガードロックの機能が使える。

外側からシリンダーを回す場合も鍵で45度の位置にまわして抜くことでガードロックが機能する。
そして施錠する場合は90度回せば施錠できる。
この鍵を交換した。

交換した理由は鍵が空回りしてしまうからである。空回りの原因を調べたところ、後ろの連結部分が破損していたためである。
鍵は古いギザギザのものだったため、新しい鍵はディンプルキーにすることになった。

また、ツーロック同一キーだったため、交換後も同一キーでのツーロックを解錠できるよう、セットアップ対応した。

作動を確認して作業は終了である。お客様に引き渡しとなった。ディンプルキーに交換したことにより防犯性もアップしたのでお客様にも喜んでいただけた。

今回のようにガードロック付きの特殊な鍵でも交換することができる。鍵の調子が悪い人、防犯性を高めたい人は是非一度鍵屋に相談していただきたい。

インテグラル錠交換

鍵が硬くて使いづらいという相談があったので実際に見て調べてきた。
実際に触ってみるとたしかに硬くなっていた。
外側よりも室内側のサムターンが特に硬くなっていて、素手では回せなくなっていた。

こちらのお宅は築25年は経っているであろう家だった。そして、これまで一度も鍵のメンテナンスをしたことがないとおっしゃっていた。
使い方にもよるのだが、25年間一度も鍵のメンテナンスをしたことがないというのは珍しいケースだと思われる。
25年間で一度も鍵が壊れないというのはなかなかないからだ。メンテナンスをきちんとしていないと大抵10年位で壊れてしまう。

お客様としてもあまりに古いので修理ではなく交換でお願いしますということだった。

問題の鍵はドアノブ錠だった。
一般的にドアノブ錠というとインテグラル錠というノブのシリーズが多いのだが、こちらの場合、ノブとシリンダーが分かれているタイプのものだった。
交換するとなると普通は次もシリンダーとノブが分かれているものにすると思うが、レバーハンドル錠のほうがいいのではないかと思われた。
お客様はノブのタイプで鍵穴と一体になっているものを希望ということだった。そういうわけで、インテグラル錠に交換することになった。

普通につけると穴がはみ出してしまうので穴隠しのステンレスのプレートを取り付けて、新しいドアノブに交換した。
このようにステンレスのプレートを使用すれば別のタイプの錠前に交換することも可能である。

逆マスターキー

逆マスターシステムについてご存知だろうか。
マスターキーシステムというのは一本の鍵で複数の鍵をあけるシステムのことを言う。
それに対して逆マスターというのはそれぞれの鍵を使って特定の場所を開けられるシステムのことを言う。

具体的に例を出すと、マンションの共有エントランスがそれにあたる。
マンション住人の部屋の鍵はそれぞれ異なったものだが、共有エントランスの鍵は各人の鍵で開けることができる。
このようなシステムのことを逆マスターシステムというのだ。

分譲マンションは大抵この逆マスターシステムを採用している。
もし住人の誰かが鍵を紛失してしまって鍵を交換するという場合でもメーカーに逆マスター対応のシリンダーを頼めば鍵を交換した後でも同じように自分の家とエントランスの両方を開けることができる。他の住人も鍵を交換することなくそのまま使用することができる。

しかし、逆マスターシステムのキーは手配品であるため、発注した後に2~3週間ほど時間がかかる。
もし鍵が廃盤になっているのならば、玄関キーとエントランスキーの二種類を持ち歩かなくてはならなくなってしまう。

マスターキーや逆マスターシステムについては他にもまだまだ細かい仕組みがたくさんある。
鍵を紛失してしまった時などには鍵屋に気軽に相談してほしい。